エズラ記7章1節~28節
1節:これらの出来事の後、ペルシアの王アルタクセルクセスの治世に、セラヤの子エズラという人がいた。セラヤはアザルヤの子、順次、ヒルキヤの子、
2節:シャルムの子、ツァドクの子、アヒトブの子、
3節:アマルヤの子、アザルヤの子、メラヨテの子、
4節:ゼラフヤの子、ウジの子、ブキの子、
5節:アビシュアの子、ピネハスの子、、エルアザルの子、このエルアザルは祭司のかしらアロンの子である。
6節:このエズラがバビロンから上って来たのである。彼はイスラエルの神、主がお与えになったモーセの律法に通じている学者であった。彼の神、主の御手が彼の上にあったので、王は彼の願いをすべてかなえた。
これらの出来事の後・・アルタクセルクセス王時代に存在したエズラ。年齢不詳。
彼は、セラヤの子である(2章2節)。エズラは、レビ族出身でアロンの子孫である。
このエズラが、エルサレムに帰還・・・第二次帰還。
アロンの家系である彼は、祭司であり、モーセの律法に精通する学者であった。
人々にモーセの律法を指導できる人物。文字通り(ヘブル語)の意味は『有能な書記官』
彼自身も、神に忠実な人物ゆえに、神のご加護があり、アルタクセルクセス王の信頼を得ていた。王は彼の願いを全てかなえた。
神に関する考え方や、彼の人格そのものが際立つ存在で、特にユダヤ人祭司は信頼されていたのではと考える。ダニエルも、当時の王たちに用いられていた人物だった。
7節:アルタクセルクセス王の第七年に、イスラエル人の一部、および祭司、レビ人、歌い手、門衛、宮のしもべの一部が、エルサレムに上って来た。
8節:エズラは王の第七年の第五の月にエルサレムに着いた。
9節:すなわち、彼は第一の月の一日にバビロンを出発した。彼の神の恵みの御手は確かに彼の上にあり、第五の月の一日に、彼はエルサレムに着いた。
10節:エズラは、主の律法を調べ、これを実行し、イスラエルで掟と定めを教えようと心に定めていた。
エズラの帰還はアルタクセルクセス王1世の第7年(BC458年)である。
6章はBC515年であるから、57年が経過していることに注意。
ちなみに、エステル記はクセルクセス王の時代の出来事である。
第二次帰還として、イスラエル人の一部、祭司、レビ人、歌い手・・などが、エズラと共にエルサレムに向けて移動。
出発はアルタクセルクセス王の第7年の第1(ニサン)の月の一日。
エルサレム到着は同年の第5(アブ)の月の一日。7~8月頃。
移動は、危険であり、決して楽ではない。神の守りがあったと考える。
エズラはモーセの律法を更に調べ、実行し、その指導に当たることを強く決心していた。モーセの律法に従うことの重要性をエズラも民も強く認識していた!
11節:アルタクセルクセス王が、祭司であり学者であったエズラに与えた手紙の写しは次のとおりである。このエズラは、主の命令のことばと、イスラエルに関する主の掟に精通していた。
エズラが、名ばかりの祭司や学者ではなく、律法や主の掟に精通した人物。
これは、彼が真摯で、実直な人物であることをも意味していると感じる。
バビロン時代に、律法に関する研究、調査を行っていたと思われる。
12節:「王の王アルタクセルクセス。天の神の律法の学者である祭司エズラへ。中略。さて、
また、王から手紙が届くということから、王に対する絶大な信頼感が感じられる。
第二次帰還に関する、王のエズラに対する思いが、命令となって伝えられる。
そこには、特別な権威も付与されている。
13節:私は命令を下す。私の国にいるイスラエルの民、その祭司、レビ人のうち、だれでも自分から進んでエルサレムに上って行きたい者は、あなたと一緒に行ってよい。
14節:なぜなら、あなたは王とその七人の顧問によって遣わされているからである。それは、あなたの手にあるあなたの神の律法にしたがって、ユダヤとエルサレムを調査するためである。
イスラエルの民、祭司、レビ人で、エルサレム移住希望者は、エズラと同行OK!
エズラを派遣する者は、王、7人の顧問。
派遣理由は、ユダとエルサレムで、正しく神の律法に従って活動しているかを現地調査し報告することである。(当時のペルシアの宗教観に関連)。
15節:また、王とその顧問たちが、エルサレムを住まいとされるイスラエルの神に進んで献げた銀と金を、
16節:またバビロン全州であなたが得るすべての銀と金を、それに、エルサレムにある自分たちの神の宮のために、民と祭司たちが進んで献げたささげ物を合わせて、携えて行くためである。
更に、王たちの献金(金銀)、バビロン州での収入(金銀)、民と祭司の献金、ほか。
これらをエルサレムまで無事に届けてささげること。
これだけの金銀を携えての移動は、相当に危険が及ぶと考えられる。
17節:それゆえ、あなたはその献金で、雄牛、雄羊、子羊、また、そのための穀物のささげ物と注ぎのぶどう酒を怠りなく買い求め、エルサレムにあるあなたがたの神の宮の祭壇の上で、それを献げなければならない。
18節:また、残りの銀と金の使い方については、あなたとあなたの兄弟たちが良いと思うことは何でも、あなたがたの神のみむねにしたがって行うがよい。
エズラはその献金で、全焼のささげ物、穀物のささげ物やそそぎのぶどう酒などを購入して神の宮の祭壇に献げること。
それ以外の必要があるものは、神のみこころに従って、金銀の使い方は自由。
19節:また、あなたの神の宮での礼拝のために渡された用具は、エルサレムの神の前に供えよ。
20節:そのほか、あなたの神の宮のために必要なもので、どうしても支出しなければならないものは、王室の金庫からそれを支出してよい。
神の宮の用具(バビロンが持ち出した残り、OR、バビロンで寄進用に製造)は、礼拝用に供える事。金銀の高価な物。
神の宮のために必要なものの費用は、王室の金庫から支出OK!
アルタクセルクセス王は、祭司エズラの知性と人格に信頼し、歪んではいるが、エズラの神に信頼したのではないか!
王が神へのささげものに詳しいのは、エズラのような人物が教えていたからと想像する。
21節:私アルタクセルクセス王は、ユーフラテス川西方の財務官全員に命令を下す。天の神の律法の学者である祭司エズラが、あなたがたに求めることは何でも、怠りなくそれを行え。
22節:すなわち、銀は百タラントまで、小麦は百コルまで、ぶどう酒は百バテまで、油も百バテまで、塩は制限なし。
23節:天の神の宮のために、天の神によって命じられていることは何でも、熱心に行え。御怒りが王とその子たちの国に下るといけないから。
アルタクセルクセス王は、ユーフラテス川西方の財務官全員に命じた。
神の律法学者である祭司エズラの神殿に関する要求には、すべて応じる事。
銀は100タラント(タラント=約35kg)、小麦100コル(コル=230L)、ぶどう酒、油は100バテ(バテ=23L)までと制限。ただし塩は無制限。←礼拝に必要なもの。
王と子たちに御怒りが下らぬよう、神のために、神に命じられたことは全て熱心に行なう事。
24節:また次のことを知らせる。祭司、レビ人、歌い手、門衛、宮のしもべ、すなわち、この神の宮に仕える者たちにはだれに対しても、貢ぎ物、関税、税金を課してはならない。
祭司、レビ人など神殿で働く者に、貢ぎ物、関税、税金を課してはならない。
アルタクセルクセス王の、神に対する敬意が、周囲に明確に示される。
25節:エズラよ。あなたは自分の手にあるあなたの神の知恵にしたがって、さばき人や裁判官を任命し、ユーフラテス川西方にいるすべての民、すなわち、あなたの神の律法を知っているすべての者をさばかせよ。またあなたがたは、これを知らない者に教えよ。
26節:あなたの神の律法と王の律法を守らない者には、だれに対しても、死刑でも、追放でも、財産の没収でも、投獄でも、その判決を厳格に執行せよ。」
アルタクセルクセス王は、エズラにさばきつかさや裁判官の任命権を与えた。
エズラは、ユーフラテス西方の民と、すべてのイスラエル人を裁かせ、エルサレムの神と律法を知らない者には教えることを命じた。
神の律法と王の律法を守らない者に対する裁量は、エズラに委ねられ、それを厳格に執行することを命じた。(死刑、追放、投獄・・・)
ここで、王の手紙は終わる。
エズラの立場は、どれほどのものだったかが想像できる。
神は人を導かれ、成長させ、そして用いられる!
だから、神に信頼して、委ねて歩む姿勢が求められるのである。
27節:私たちの父祖の神、主がほめたたえられますように。主はエルサレムにある主の宮に栄光を与えるために、このようなことを王の心に起こさせ、
28節:王とその顧問と、王の有力な高官すべての前で私に恵みを得させてくださった。私の神、主の御手が私の上にあったので、私は奮い立って、一緒に上るイスラエル人のかしらたちを集めることができた。
エズラは、神を称えている。感謝している。
エズラの立場は、王のみならず高官すべての前で示された。
それは、地上において力強い保証となり、旅の力強い保証となる。
エズラは、そのことに高慢にならず、すべては神のみこころ、導きとしている。
神が共にいてくださることを実感し、奮い立ち、更にその力でエルサレムへの同行者であるかしら達が集められたと感謝している。
27節・・このようなこと(ペルシヤの征服地政策)⇒被征服地の神の怒りを鎮め、味方にする(ペルシヤの宗教観)
王たちをそうした考え方へと導いたのは神の御手による働きとエズラは感謝している