ホセア1章6節~2章13節

6節:ゴメルはまた身ごもって、女の子を産んだ。主は彼に言われた。「その子をロ・ルハマと名づけよ。わたしはもう二度とイスラエルの家をあわれむことはなく、決して彼らを赦さないからだ。

ゴメルは第二子の女子を産む。神は「ロ・ルハマ」と命名するよう命じる。
意味は「愛されない」。これ以上北イスラエルを愛すことはできないとされる神。
これまで様々な気付きを促して来たが、ここに極まれり!


7節:しかし、わたしはユダの家をあわれみ、彼らの神、として、彼らを救う。ただし、弓、剣、戦い、あるいは馬、騎兵によって救うのではない。」

しかし、神は南ユダをあわれむとされた。これはⅡ列19:32~37の南ユダの王、ヒゼキヤ時代の事件を指す。
同時に、ユダ系のイエス様を呼び求めるイスラエルの民の回復をも暗示している。


8節:彼女はロ・ルハマを乳離れさせると、身ごもって男の子を産んだ。

9節:主は言われた。「その子をロ・アンミと名づけよ。あなたがたはわたしの民ではなく、わたしはあなたがたの神ではないからだ。」

ゴメルは第三子、男子を産む。神は「ロ・アンミ」と命名するよう命じる。
意味は「わたしの民ではない」。
神は裁きを決定された!という意味である。ホセアの子の名を通して神は、北イスラエルに対する裁きを示している。これは、更に大患難時代の裁きについての暗示でもある。


10節:イスラエルの子らの数は、量ることも数えることもできない海の砂のようになる。「あなたがたはわたしの民ではない」と言われたその場所で、彼らは「生ける神の子ら」と言われる。

この個所をパウロはローマ書9章24節~26節で引用している。

時が過ぎて(将来は)、イスラエルの子らは海の砂のように数を増す。それには、異邦人も含まれ、共に生ける神の子らとなる。


11節:ユダの人々とイスラエルの人々は一つに集められ、一人のかしらを立ててその地から上って来る。まことに、イズレエルの日は大いなるものとなる。

最後は、北と南のイスラエルの残れる者がキリスト信仰に目覚め、再臨のイエス様と共に、再びエルサレムに上ってくる。再臨の日は何と素晴らしい! 

その時は、イスラエルを助けた異邦人(羊の異邦人)も含まれている!

2章

1節:言え。あなたがたの兄弟には、「わたしの民」と。あなたがたの姉妹には、「あわれまれる者」と。

再臨の時、人々は神の勝利の目撃者となり、互いに喜び合うに違いない!
そして、北や南のイスラエルの間でも、また、イスラエルと異邦人の間でも互いに言い合う。「アンミ・・わたしの民よ!」「ルハマ・・愛する者たちよ!」

これは、メシア的王国の成就、つまり、回復の預言!

2章1節は、文脈から見て、1章と繋げて解釈した方が分かりやすい

1:10~2:1は、神のイスラエルの子らへのみこころ、ご計画を示したもの。
ちなみに、新共同訳では1:9までとし、新改訳の1:10からを2章としている。

2節:「問いただせ。あなたがたの母を問いただせ。彼女はわたしの妻ではなく、わたしは彼女の夫ではないから。その顔から淫行を、その乳房の間から姦淫を取り除け。

3節:そうでなければ、わたしは彼女の衣をはぎ取って裸にし、生まれた日のようにして彼女をさらし、荒野のようにし、砂漠の地のようにして、渇きで彼女を死なせる。

この「母」は、北イスラエル王国(上層部)であり、そこに属する民が「子ら」。
「問いただせ」、「告発せよ(新共同訳)」と、子らに命じている。これは、1:10~2:1のようになるためにも・・というニュアンスがある。気付きを与え、悔い改めを促すもの。
夫である神は淫行する者を妻として受け入れられない。淫行、姦淫を取り除け!
さもなくば、裸にし、干上がらせ、死なせる。物理的意味合いが強い。(捕囚による土地の荒廃、経済的大困窮)


4節:彼女の子らを、わたしはあわれまない。彼らは姦淫の子らだから。

必然的に、悔い改めのない北イスラエル王国の民をあわれむことはできない!
この「彼ら」とは?「ロ・ルハマ」「ロ・アンミ」・・つまり北イスラエルの民。


5節:彼らの母は姦淫を行い、彼らをはらんで恥をさらした。彼女は言ったものだ。『私の愛人たちの後について行こう。彼らはパンと水、羊毛と麻、油と飲み物をくれる』と。

姦淫によって「ロ・ルハマ」「ロ・アンミ」を生み、恥をさらした。北イスラエルは、民に偶像を礼拝させ、偶像礼拝の民を作り出した。神に対する冒涜、恥ずべき行為である。
神に信頼せず、神の民として存在することを忘れ、偶像礼拝に勤しんで、大国の属国となって行く。大国が経済的に自分たちの衣食のすべて(繁栄)を満たしてくれるから。しかし、富が優先し、搾取が横行し、結局弱い者が苦しむことになる。

6節:それゆえ、わたしは茨で彼女の道に垣根を巡らし、彼女が通い路を見つけないように石垣を積む。

茨、そして垣根とは外交の断絶、失敗であり、最終的にはアッシリヤ捕囚となる。
偶像を拝みに行くときに道に茨が茂っていれば、行きつくことができない。同様に、大国や諸国との外交に立ち行かなくなり、結局、八方ふさがりとなる。(裸・・力のない実態)
神は捕囚の前まで、徹底的に気付きを促した。苦しい時には、領土も広げたが、そのような方法では効果がないほどに頑なな北イスラエルに対して、最後は捕囚という茨、垣根、石垣を巡らされたのである。


7節:彼女は愛人たちの後を追っても、追いつけない。彼らを捜し求めても、見つけられない。彼女は言う。『私は初めの夫のところに戻ろう。あのころは今よりも幸せだったから』と。

そして北イスラエルは、やはり神のもとが良かったと悔い改め、立ち帰るのである。

実際、アッシリヤ捕囚、バビロン捕囚の後、再建後のイスラエルの民は、それ以降、偶像との関係は一切なくなる

8節:しかし彼女は知らない。このわたしが、穀物と新しいぶどう酒と油を彼女に与えたのを。わたしが銀と金を多く与えると、彼らはそれをバアルに造り上げたのだ。

彼女(北イスラエル)が得た穀物、ぶどう酒、油、銀や金。それらはすべて神が与えたもの。悲しいかな、北イスラエルはその金銀をバアルに造り上げていた。
よりによって、神からのものを偶像に捧げていたことになる。

クリスチャンであっても、成功したときは自分の力で勝ち取った、やり遂げたと思ってしまう。しかし、背後ですべて神が備えてくださっていることを見過ごしてはいけない

9節:それゆえ、わたしはその時になれば、わたしの穀物を取り返す。その時期になれば、わたしの新しいぶどう酒を。また、彼女の裸をおおっているわたしの羊毛と麻をはぎ取る。

10節:今、わたしは彼女の恥を、愛人たちの目の前で暴く。彼女をわたしの手から救い出せる者はいない。

11節:わたしは彼女のすべての喜びを、祭り、新月祭、安息日、すべての例祭を終わらせる。

【北イスラエルの当時の状況】

・神の民でありながらバアル礼拝が盛ん。
・神の祭り、安息日、例祭などは偶像を拝むための口実に利用。
・当時の姦淫の罪の裁きは、裸にして晒すこと。(守られていたかは不明)


「その時」とは、アッシリヤ捕囚の時。穀物、新しいぶどう酒を与えず、衣服(羊毛、麻)をはぎ取る。姦淫の罪の裁きである。神による北イスラエルへの経済的制裁。
神の民として助けることはない。諸国の前でみぐるみが剝がれてゆく。
神が見放したこの窮状からは、誰も救い出せる者はいない。
祭り、安息日などもすべて中止。取り上げられ、祝うことができなくなる。

12節:『これは、愛人たちが払ってくれた私への報酬』と彼女が言った、あのぶどうの木といちじくの木を荒れすたらせる。わたしはこれを林に変えて、野の獣が貪り食うようにする。

愛人たち、つまり偶像の諸国から受けていたと思われる経済的豊かさは、すべて神の備えられたもの。神は、そのすべてを取り去るとされた。
ぶどうの木、イチジクの木は経済的繁栄を意味する。野の獣、すなわち異邦諸国がその繁栄を貪り食うさまが浮かぶ。


13節:彼女がバアルの神々に仕えた日々のゆえに、わたしは彼女を罰する。彼女はバアルの神々に香をたき、耳輪や飾りを付けて愛人たちの後について行き、このわたしを忘れた。―のことば。

その原因はバアル礼拝・・偶像礼拝に対する裁きである。
イスラエルは富、偶像に心を奪われ、神を忘れた。

2022年03月11日