アモス7章
1節:神である主は私に示された。見よ。王が刈り取った後の二番草が生え始めたころ、主はいなごを備えられた。
二番草‥一回目の刈り取りは王が年貢として徴収した。その後の収穫が二番草で、これが民の取り分となる。ヤロブアム2世の時代にイスラエルは拡大していた。これはその後の北イスラエルの時代と考える。
いなご・・アッシリヤ帝国。
2節:そのいなごが地の青草を食い尽くそうとしたとき、私は言った。「神、主よ。どうかお赦しください。ヤコブはどうして生き残れるでしょう。彼は小さいのです。」
3節:主はこれを思い直された。そして「そのことは起こらない」と主は言われた。
アモスが、「イスラエルは小さいのです」と言い、切に赦しを願うと、神は思い直された。(非常に切迫感を感じる)
アモスは敵の大きさ、ひいては神の存在の大きさを十分に認識しているから、こういう言葉が出てくる!
4節:神である主は私に示された。見よ、神である主は、責める火を呼ばれた。火は大いなる淵を吞み込み、割り当て地を焼き尽くそうとしていた。
責める火・・アッシリヤ帝国。すでに周囲にまでその火、勢力が近づいていると感じ取れる。割り当て地とは、北イスラエルの所有する領地、領土。
5節:私は言った。「神、主よ。どうかおやめください。ヤコブはどうして生き残れるでしょう。彼は小さいのです。」
6節:主はこれを思い直された。そして「そのことも起こらない」と神である主は言われた。
火は領地を吞み込んではいたが、焼き尽くすことは思いとどまられた。
決して、裁きが無くなるのではないことが分かる。
アモスは、生き残れないから、と言って赦しを乞い、神は思い直された。
アモスの必死な執り成しの祈りが続く。このような、モーセに倣う思い(公正:隣人愛)のある者こそが残れる者といえるのではないか!
7節:主は私に示された。見よ。主は下げ振りを手に持って、下げ振りを使って築かれた城壁の上に立っておられた。
下げ振り‥柱などが垂直かどうかを調べるための道具で、糸の端に真鍮の逆円錐形のおもりをつるしたもの。
神が下げ振りを使って築いた城壁の上に立たれる。
律法の根底にある公正と正義が歪んでいる。
8節:主は私に言われた。「アモス、何を見ているのか。」私が、「下げ振りです」と言うと、主は言われた。「見よ。わたしは下げ振りを、わたしの民イスラエルの真ん中に垂れ下げる。わたしはもう二度と彼らを見過ごさない。
アモスに、北イスラエルが裁かれる最大の理由(下げ振りによって測られた公正と正義が歪んでいる)が示され、彼に返す言葉を赦さず、裁きの決定が示される。
9節:イサクの高き所は荒らされ、イスラエルの聖所は廃墟となる。わたしは剣をもって、ヤロブアムの家に向かって立ち上がる。」
北イスラエルの領地を拡大したヤロブアム2世は、過去のイサクに倣い、高いところに聖所を築いた。(創26:23~25)それらはすべて偶像礼拝の場である。
最終的には北イスラエル王国、すなわちヤロブアム1世、2世が築き、拡大した王国は、偶像の聖所もろとも、廃墟となり滅亡する。
10節:ベテルの祭司アマツヤは、イスラエルの王ヤロブアムに人を遣わして言った。「アモスは、イスラエルの家のただ中で、あなたに謀反を企てています。この国は彼のどのことばも受け入れることができません。
11節:アモスはこう言っています。『ヤロブアムは剣で死に、イスラエルはその土地から必ず捕らえられて行く。』」
アマツヤは「主は強い」という意味。ベテルは偶像礼拝の都市で、アマツヤはそこの祭司である。
彼は人を遣わして、ヤロブアム2世にアモスのことについて報告する。「アモスは預言者だと言ってますが、謀反人です。国家転覆を図っています!偽物です!ヤロブアムは剣で死に、北イスラエルは捕囚される、と言っています。こんな噓の預言は聞き入れられません!」
悲しいかな、ヤロブアム2世は聞く耳を持たず、何の応答もしなかった!
まともな祭司もリーダーも存在しない状態
12節:アマツヤはアモスに言った。「先見者よ。さあ、ユダの地へ逃げるがよい。そこでパンを食べ、その地で預言するがよい。
13節:ベテルでは二度と預言するな。ここは王の聖所、王国の宮だからだ。」
アマツヤはアモスを預言者と認めていないので、彼を先見者と呼んでいる。先見者とは金儲けの占い師に似たような感覚のことばである。
「ユダに帰り、そこで預言して稼ぐがよい!ベテルは聖所なのだから預言などするな!出て行け!」と上から目線でアマツヤは馬頭する。
アモスの姿(羊飼いであり、いちじく桑の栽培者)は、このアマツヤの姿(繁栄している北イスラエルの祭司、豪華な衣装を身に着けていたと思われる)とは比べものにならない貧弱さであろう。
14節:アモスはアマツヤに答えた。「私は預言者でなかったし、預言者の仲間でもなかった。私は牧者であり、いちじく桑の木を栽培していた。
北イスラエルにはエリヤ、エリシャによる預言者集団(預言者学校)があった。
アモスは、「私はその出身ではない。預言者と言われる専門家ではない。本来の職業は羊を飼い、イチジク桑の木を栽培する兼業農家である。」と答える。
アモスは、経済的に困る者ではない。普通の生活をしていた。
15節:しかし、主が、群れの世話をしていたところから私を取り、主が私にこう言われた。『行って、わたしの民イスラエルに預言せよ』と。
こんな私を主が召された。そして「わたしの民イスラエルに預言せよ」と命じられたから、今ここにいるのだ。神は、あなたがたのために私を召したのである。
16節:今、主のことばを聞け。あなたは『イスラエルに向かって預言するな。イサクの家に向かって戯言を言うな』と言っている。
アマツヤよ、あなたは私を、嘘つきと言い、北イスラエルに預言するなと言い、あろうことか、神の命令に反せよ!と命じている。
17節:それゆえ、主はこう言われる。『あなたの妻は町で遊女となり、あなたの息子、娘たちは剣に倒れ、あなたの土地は測り縄で分割される。あなたは汚れた土地で死に、イスラエルはその土地から必ず捕らえられて行く。』」
アッシリヤによって、アマツヤの妻は遊女でしか生きられなくなり、息子、娘たちは惨殺され、所有していた土地は分割されて人のものとなり、アマツヤはこの地(ベテル)で死ぬことになる。そして、イスラエルは預言のとおり、捕囚される。